2012年4月2日月曜日

Q&A|テルモ健康天気予報


どうしてこのような予報をやってるの?

持病を抱えている方のみならず、健康に生活をしている方でも、気候条件によっては体調をこわしたり、気分がすぐれないことがあります。したがって天気の変化で影響する健康情報を提供し、生活行動に注意を促すことでみなさまの健康生活に少しでも役立つ情報提供を目指しております。

痛くなるかどうか予報できるのですか?

「健康天気予報」は症状の強弱を予報するものではありません。調査に基づく根拠によって症状の発現を自覚される方が多く(少なく)なる気象条件であることをお知らせしています。
行動計画や薬の服用などについては、かかり付けの医師・薬剤師か、もよりの医療機関にご相談してください。

予報が自分の症状とあてはまらない

「健康天気予報」は、統計データを基に症状の発現を自覚される方が多く(少なく)なる気象条件であることをお知らせしています。病気(症状)の原因は複数ありますが、その中の気象条件による疾病(症状)への影響に限定した予報です。従って、気象条件以外が原因で症状が出る方もいらっしゃいます。予報は、ひとつの目安としてご利用ください。
行動計画や薬の服用などについては、かかり付けの医師・薬剤師か、もよりの医療機関の指導をお守りください。

少ないと言っていたのに痛くなった。

関節痛予報では、統計データを基に症状が悪化する人が多くなる気象条件を予報の根拠としていますが、気象に対する感受性には個人差があります。従って、予報ランクが低くても、症状が出る方もいらっしゃいます。

多いと言ったのに痛くならなかったが

上記と同様に、予報ランクが高くても、症状が出ない方もいらっしゃいます。

リウマチ関節痛と変形性関節痛どちらの予報ですか?

両方含めた予報を行っています。

リウマチ関節痛と変形性関節痛は発症の要因が異なるのに予報は同じでよいのですか?

要因は異なりますが、調査により気象の影響は同じ傾向にであることがわかり、両方含めた予報を行っています。

熱中症とは?

熱中症とは、体の中と外の"あつさ"によって引き起こされる、様々な体の不調の総称です。主な症状は、脱力感、めまい、頭痛、吐き気、痙攣などで、症状が重い場合は生命にかかわることもあります。熱中症は、温度、湿度、輻射熱などが高いとかかりやすくなります。また、生活活動強度の違いにより、かかりやすさが変わります。

暑くない日でも「注意」の予報はなぜ?

サッカー、テニス、バスケット、登山、マラソンなど強い運動をする場合は、気温/湿度が低くても熱中症にかかる可能性があります。 運動によって、多量に汗をかくことにより、体内の水分が不足となり、体温調節機能が低下するため熱中症にかかり易くなりますので、注意が必要です。
また、締め切った自動車内では短時間で高温になるので、小さなお子さんなど、お気を付けください。


どのように無線が社会に影響を与えません

ぜんそく発作は気象が原因で起こるのですか?

気象以外でも、ストレスやアレルギー原因物質などの原因もありますが、気象も一つの要因となって症状を起す人がいることが判っています。また、夜間救急外来で受けつけた小児ぜんそくの患者さんの数と気温等の気象条件を統計的に調べた結果、やはり、関連性があることがわかりました。

ぜんそくでない人もぜんそくの症状が出るという予報ですか?

ぜんそくをお持ちの方で、症状を起こす人の多少を予報しています。

ぜんそくの症状には個人差があるのでは?

気象や季節の変化に対する感受性には個人差があり、全ての人が同じように症状が出るわけではありません。健康天気予報では、統計的に見て症状を起こす方の多い少ないを予報しております。
全ての人が同じように症状が出るわけではない事をご了解いただき、健康予報をご覧ください。

予報と自分の症状が合わないのはなぜ?

ぜんそくの症状が悪化する原因は、気象以外にもストレスやアレルギー原因物質、風邪など様々なものが考えられます。「ぜんそく予報」は、これらの要因のうち気象に着目して、症状が出る方が多くる気象条件を予測して事前にお知らせしています。従って、気象条件以外が原因で症状が出る方もいらっしゃいます。ぜんそく予報は、ひとつの目安としてご利用ください。

うちの子は医者から「ハウスダストが原因」と言われていますがこれも予報に入っていますか?

ぜんそくの症状が悪化する原因は、気象以外にもストレスやアレルギー原因物質、風邪など様々なものが考えられます。「ぜんそく予報」は、これらの要因のうち気象に着目して、症状が出る方が多くる気象条件を予測して事前にお知らせしています。従って、気象条件以外が原因で症状が出る方もいらっしゃいます。ぜんそく予報は、ひとつの目安としてご利用ください。

予報を信用して薬の服用をコントロールしてよいですか?

薬の服用や具体的な対処方法については、かかり付けのお医者様か、もよりの医療機関にご相談してください。

ぜんそくを患っている子供を持つ親として、放送でぜんそくという言葉がでてくるのに抵抗を感じる。

親御様のお気持ちお察しいたします。健康天気予報では、ぜんそくを患っている方の予防や症状の改善に少しでもお役に立てれば、と考え予報を行っております。趣旨をご理解いただければ幸いです。

周りで流行っていないのに「やや注意」という予報が続いているのはなぜ?

予報の一番下のランクを「やや注意としています。」インフルエンに感染しにくい気象条件ですが、常日頃から、うがい、手洗い等、バランスのよい栄養摂取等の予防に心がけてください。

保健所が発表しているインフルエンザ警報とどうちがうのですか?

保健所が発表する警報・注意報は、所定の医療機関からの届出があった患者数が基準を超えた際に出されるものです。健康天気予報では、地域ごとの患者数に加えて、インフルエンザに感染しやすい気象条件かどうかを加味しています。


ヒョウの平均体重は何ですか

上がると予報された場合には降圧剤を多く服用したほうが良いですか?

降圧剤は、医師の診断により処方されています。個人の判断で服用量を変えることは、事故につながりますので、服用に関しては、必ず掛かりつけの医師にご相談をお願いします。

上がりやすい気象条件の日は、高血圧症になりやすいということですか?

高血圧症の診断は、症状、臓器障害等、多方面からの情報をもとに、医師により総合的に見ておこなわれます。血圧予報は、血圧に影響するような気象の日(寒い日)の予報し、上がりやすいかどうかをお知らせしていますが、高血圧症になりやすいかどうかの予報ではありません。

【ランク3上がる】の基準の説明にある「血圧が7mmHg以上、上がる」はどのような意味がありますか?

血圧圧予報は、血圧に影響するような気象条件(寒い日)を予報しています。予報地点の年間平均気象(主に気温)を基準にした場合に、その平均気温との差が血圧に影響するどうかを予測しています。その判断に用いている値が7mmHgです。7mmHg以上とは血圧に影響するような気象条件の日という意味です。また、この7mmHgは臨床医が血圧値を見て変化していると判断している数値です。

「血圧が7mmHg以上、上がる」ことと、一日の中の血圧変化とどのような関係にありますか?

血圧は1日のうちでも大きく上下します。それにくわえ、ストレス、病気、生活状態の変化、運動、姿勢やなどによってもすぐに変化してしまう詳細なものですが、日中の血圧の平均が7mmHg以上、上がるということは、その1日の変化全体が上がる傾向にあるということです。

なぜ最高血圧なのですか?

24時間の血圧変化と気温のデ−タから、統計処理により解析した結果、相関性があった最高血圧(収縮期血圧)について上がりやすいかどうかを予報しています。また、最近の血圧診断では最高血圧値にての判断が主流になっています。

なぜ日中の血圧なのですか?

24時間の血圧変化と気温のデ−タから、統計処理により解析した結果から、ふとんに入って就眠しているときには気象の影響をあまり受けないことがわかり、起きている日中の気温が血圧に影響することがわかりました。

寒い地域の人は温かい地域の人に比べ血圧が上がりやすいのですか?

寒い時期に血圧があがりやすくなりますが、寒い地域の人が暖かい地域の人に比べて血圧が高くなるというわけではありません。
予報では、予報地点の年間の平均気温を基準に、予報日の血圧への影響度合い(上がりやすいかどうか)を予報しています。


なぜ線量空気がwaightがありますか?

片頭痛とはどのような頭痛ですか?

頭の片側または両側がズキンズキンと脈打つようにひどく痛み、体を動かすと痛みが悪化します。痛みは月に数回繰り返し起こり、4時間〜3日間続きます。また、頭痛の最中には吐き気を伴ったり、光や音、臭いに敏感になるほか、頭痛が起こる前に視界がチカチカしたり、ものが見えにくくなることがあります。一般的に女性に多く見られます。 (慢性の頭痛には、片頭痛のほかに緊張型頭痛や群発頭痛などがあります。緊張型頭痛は頭全体を締め付けられるような重い痛みが、時々だったり毎日続いたりします。群発頭痛は片方の目の奥をえぐられるような激しい痛みであることが特徴です。これらは症状も原因も異なるので、対策や治療にあたってはどのタイプかを見極めることが大切です。)

片頭痛は気象が誘因となって起こるのですか?

気象以外でも、ストレスやストレスからの解放、アルコール、チョコレートなどの特別な食品、月経などホルモンバランスの乱れ、寝過ぎや寝不足、空腹、まぶしい光、人ごみや騒音、タバコや香水の臭いなど、様々な誘因がありますが、温度や湿度などの天候の変化も関連していることが、片頭痛の医師による患者からの聞き取りにより報告されています。

どのように予報を出しているのですか?

片頭痛患者さんの片頭痛発症記録と、気象条件との統計解析結果を基に、症状を起こす方の多少を3つのランクに分けて予報しています。

どうして9月と10月しか予報しないのですか?

春季は花粉症をはじめ、五月病に代表されるような社会的ストレスにより、片頭痛の症状が出やすいと言われています。また、夏季や冬季については、冷暖房の影響が多くある傾向にあるため、他の要因の影響が少ない9月と10月に予報を行っています。

片頭痛でない人も片頭痛の症状が出るという予報ですか?

片頭痛をお持ちの方にとって、症状が起きやすい気象条件かどうかを予報しています。

具体的にどのような気象条件で起こりやすいのですか?

気温が上昇した後、湿度が高くなったとき、また、低気圧の通過に伴い天気がくずれたときに、痛みを訴える人数が多くなる傾向があります。

予報と自分の症状が合わないのですが?

片頭痛の症状が悪化する要因は、気象以外にも、ストレスや食べ物、月経など、様々なものが考えられます。片頭痛予報はこれらの要因のうち気象のみに着目して、症状が出る方が多くなる気象条件を予測していますので、別の要因で症状が出る方もいらっしゃいます。また、気象変化に対する感受性には個人差があり、全ての方に同じように症状が出るわけではありません。予報は目安のひとつとしてご利用ください。

乾燥肌とはどのような状態ですか?

健康な肌は、皮膚の一番外側にある角質層の細胞にアミノ酸などの天然保湿成分が豊富に含まれていて、角質細胞間脂質(セラミド)が水分をしっかりとキープしています。これに対し、乾燥肌は、外気の乾燥などにより、皮脂や角質細胞間脂質が減少して、角質層の水分が少なくなった状態です。


どのように予報を出しているのですか?

気温と湿度の条件を変化させられる人工気候室を用いて、被験者の肌水分量を測定した結果を基にしています。気温や湿度に応じて変化する肌の水分の減少しやすさを3ランクに分けて予報しています。

どうして10月〜3月しか予報しないのですか?

日本においては10〜3月の寒候期に乾燥肌を訴える人が多いため、この期間に予報を行っています。

秋冬に肌が乾燥しやすいのはなぜですか?

秋冬では、湿度が低下するため、皮膚からの水分蒸発が増加し、外界からの肌への水分補給が低下します。さらに、温度の低下により発汗が減少するほか、皮膚の下層から角質層への水分の供給が減少します。このように、秋冬は外界や皮膚の下層からの水分の供給量が減る一方、皮膚表面からの蒸散量が増えることで、肌が乾燥しやすくなります。

予報と自分の症状が合わないのですが?

乾燥肌の症状が悪化する要因は、気象以外にも、加齢による角質細胞間脂質(セラミド)や皮脂の低下、冷暖房による湿度の低下、肌の洗いすぎによるバリア機能の破壊のほか、紫外線、偏った食生活、ストレスなど、様々なものが考えられます。乾燥肌予報はこれらの要因のうち気象のみに着目して、肌水分量の増減を予測していますので、別の要因で症状が出る方もいらっしゃいます。予報はひとつの目安としてご利用ください。

アトピー性の乾燥肌や老人性の乾燥肌にも予報はあてはまりますか?

アトピー性の乾燥肌は先天性のもので個人差があり、はっきりした原因が断定できないのが現状です。また、老人性の乾燥肌は、加齢による汗や皮脂の分泌能や角質細胞間脂質の減少が原因で起こります。そのため、気象に着目した予報があてはまるとは一概に言えませんが、どちらも低温低湿である秋冬に起こりやすいことが報告されています。

少ないという予報なのに症状がひどい。

花粉症の症状は花粉飛散量だけではなく、さまざまな要因で現れます。したがって花粉量が少ない予報でも症状が出る方もいらっしゃいます。

花粉の種類は?

スギ、ヒノキの花粉量を予報しています。

どのような障害が起きますか?

紫外線の人体影響は日焼け、皮膚炎、皮膚がんのほか、白内障や免疫力の低下などが挙げられます。

曇っているのに「強い」と予報しているのは何故?

曇っていても、オゾン層の状況・時間帯などから強い場合があります。雲による紫外線の透過率は、快晴時に比較して、うす曇り80〜90%、曇り60%、雨30%程度です。



These are our most popular posts:

小学校基礎講座報告書5年「台風と天気の変化」

本単元の学習のねらいは,1学期の「天気と気温の変化」での学習を踏まえて,次の4点 である。 ... ないことを理解する。 ... そこで,本単元においては,どのような学習の展開が ,子どもたちにとって「生きて働く力」を培う学習になるのかを探るために,本実践に ... read more

天気の変化

このあと天気は. どう変化するだろう? 天気の変化を記録させ,それらの記録をもとに 天気の. 変化を予想させる。 ・雲の形(平ら,波のようなど). ・雲の高さ. (山にかからない ,山より高い,山より低いなど). ・雲の色の濃淡や明るさ. (白くかげがない,暗いかげが ... read more

天気の変化で顔がむくむことってないですか?きょうだいみんなむくみます ...

天気の変化で顔がむくむことってないですか?きょうだいみんなむくみます。。何か アレルギーなのでしょうか?同じような経験のある方、いらっしゃいますか? 急に天気が 悪くとかならず(雨、曇り、気温が下がるetc)。 read more

大平眞二のお天気コラム 空を見上げて② :西広島タイムス

それでは、次のような天気予報の場合はどのように解釈するのだろうか。 「明日は雨 ... しかし、これではまったく天気予報になっていないのは明らかである。受け取る側の ... ところで、天気というものは常に変化しており、同じ状態になることは無い。昨日と今日は ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿